user uploaded photo

夏の害虫対策完全ガイド:早めの対策で快適な夏を手に入れよう

0
削除
さとけん
目次
はじめに 杉の香りや、ホウ酸を利用する 食料品は、密封して保存 生ゴミは、その日のうちに処分 こまめに掃除機をかける 防虫の3原則 部屋別 防虫チェック! 換気口フィルター エコブームで人気再び!蚊帳でこの夏を乗り切ろう! 蚊帳の取り付け方 蚊帳のたたみ方 個人で出来る虫対策 虫刺されの対処法 おわりに

はじめに

夏が来ると、楽しいアウトドア活動やイベントが目白押し。
でも、同時にやってくるのが嫌な虫たち。
みんなも経験あると思うけど、ある年の夏、僕は特にひどい目にあったんだ。

友達とバーベキューを楽しんでいた夜、蚊に囲まれてしまって、翌日には足や腕がかゆみの嵐。
そのときは笑い話で済んだけど、実際は結構つらかったんだよね。
でも、それだけじゃない。

ある晩、部屋でリラックスしていたら、視界の端に黒い影が。
そう、ゴキブリが出たんだ。
もうパニック状態で、手に持っていた雑誌で必死に追いかけ回すことに。

結局、なんとか撃退できたけど、その夜は興奮しすぎて眠れなかった。

そんな経験から、どうしたら虫に悩まされずに夏を過ごせるのか、真剣に考えるようになったんだ。

今回は、僕の体験談やリサーチした情報を元に、効果的な虫対策を紹介するよ。

みんなが快適な夏を過ごせるように、いろいろな対策を試してみよう!

杉の香りや、ホウ酸を利用する

害虫は、杉の葉に多く含まれる精油の香りが嫌いなんだ。
台所や風呂場に杉の葉の精油をふりかけてみて。
精油は市販されてるけど、実は自分で作ることもできるんだよ。

杉の葉を細かく刻んで、水と混ぜて煮立てると、蒸気から精油が取れるんだ。
また、じゃがいもの中をくり抜いてホウ酸を詰める「ホウ酸じゃがいも」もおすすめ。
ちょっと手間だけど、効果は抜群!

食料品は、密封して保存

100円ショップで手に入るタッパーや瓶、ファスナー付きナイロン袋に食料品を保存しよう。
害虫が侵入できないように密封するのがポイント。
インスタントコーヒーやジャムの空き瓶も再利用できるよ。

みんなはどんな容器を使ってる?

生ゴミは、その日のうちに処分

生ゴミは害虫の宝物。
できるだけその日のうちに処分するのがベスト。
もし無理なら、水気をしっかり取って密閉しよう。
ふた付きのゴミ箱を使うと、匂いも防げて一石二鳥だよ。
ベランダに生ゴミを放置するのは絶対NG!

こまめに掃除機をかける

掃除機は、害虫のえさとなるものを吸い取ってくれる強い味方。
特に台所は徹底的に掃除しよう。
穴や隙間があれば、ホコリを全部吸い尽くすつもりで。
掃除機のゴミはすぐに捨てて、害虫の卵が孵化しないようにしようね。

防虫の3原則

近づけない!入れない!発生させない!

ほとんどの虫は外から入り込むから、まずは侵入を防ぐ工夫が大事。
入ってしまったら、卵を産ませない環境を作ることがポイントだよ。

部屋別 防虫チェック!

• 1日1回は換気

• 網戸を閉める

• 網戸枠とガラス戸枠をぴったり合わせる

台所
・三角コーナーにゴミをためない
・食器をためない
・ガスコンロの下に食べ物のカスを残さない
・開封した食品は密封
・ゴミ箱はふた付きのものを使う
・排水管をこまめに掃除
・換気扇フィルターをこまめに替える


・食べかす、フケ、ほこりなどを掃除機で取り除く

洗濯
・洗濯物を部屋干しする時はエアコンのドライか扇風機を使う

風呂
・浴槽の下や排水口をキレイにする

ベランダ
・水をためない
・植栽を壁にくっつけない
・生ゴミは必ず密封

観葉植物
・葉の裏の虫に注意

ソファー
・ソファーやクッションのカバーは積極的に洗う

ベッド
・布団や枕を積極的に天日干し
・シーツなど寝具は1週間に1度洗う

殺虫剤の使い方
・害虫のピーク時には殺虫剤が効果的
・ゴキブリやダニにはくん煙剤がおすすめ
・2~3週間間隔で2回使うと効果的

使用後はしっかり掃除機をかけよう。

共同住宅の場合は、管理会社に相談することも忘れずに。

換気口フィルター

マンションなどで虫が大量発生している場合は、吸気換気口から侵入している可能性があるよ。
市販の「後貼り給気口フィルター」でシャットアウトしよう。
花粉症にも効果があるタイプもあるんだ。

エコブームで人気再び!蚊帳でこの夏を乗り切ろう!

昔はどこの家庭でも見かけた蚊帳。
エコブームで再び脚光を浴びているよ。
心地よいだけでなく、空間演出としても活用麻100%のカラミ織りの蚊帳が人気。
調湿性に優れていて、蚊帳の中は体感温度が下がるんだ。
最近の蚊帳は色も豊富で、出入りしやすいスリット入りや、天井から吊るさなくていいタイプもある。
賃貸マンションでも使えるよ。

蚊帳の取り付け方

1 .取り付ける場所にフックをつける

2 .蚊帳のつり紐をフックにかける

3 .つり紐の長さを調節しながら均等に吊る

蚊帳のたたみ方

1 .短い方の1辺をつり紐から外す

2 .外した辺の中央を押し込んでたたむ

3 .完全に取り外し、長い方の辺を2つ、3つと重ねて、丈を4つ折りにする

個人で出来る虫対策

虫除けスプレーの使用

外出時にはやっぱり虫除けスプレー。
肌に直接スプレーするタイプが便利だよね。
夏祭りに行ったときにスプレーし忘れて大変な目にあったことがあって、それ以来、バッグに必ず入れてる。


長袖・長ズボンの着用

夕方以降は肌を守るために長袖・長ズボンがいいよ。
あるとき、川沿いを散歩してたら、知らないうちに足をいっぱい刺されてて、大変だった。
そんな経験から学んで、今はしっかり防御してる。


自然素材の虫除けアイテム

エッセンシャルオイルやハーブを使った自然素材の虫除けも試してみたけど、意外と効果あるんだよね。
ティーツリーオイルとかユーカリオイルは、スッとした香りがして気分も爽快。

虫刺されの対処法

かゆみ止めクリーム

虫刺されにかゆみ止めクリームは必須。
ドラッグストアで手に入る市販のものでも十分効果があるけど、手作りのかゆみ止めクリームもお勧めだよ。
自分も試してみたら、意外と効いてびっくり。
みんなはどんなかゆみ止め使ってる?自作派?それとも市販派?

冷やす

虫に刺されたら、冷やすのも効果的。
自分は氷をタオルに包んで当てるけど、すぐにかゆみが和らぐよ。
特に子どもが刺されたときは、泣きやませるためにも冷やすのがおすすめ。

アレルギー反応への注意

これはちょっと深刻な話だけど、虫刺されがひどい場合はアレルギー反応に注意。
ある夏、友達がハチに刺されて大変なことになって、すぐに病院へ。
幸い大事には至らなかったけど、やっぱり予防が大事だなって実感したよ。

おわりに

虫対策って大事だなって実感したのは、ある夏の日、家族でキャンプに行ったときのこと。
自然の中で過ごすのは最高なんだけど、虫が多いのが難点。
夜、テントの中で寝ようとしたら、どこからか忍び込んだ蚊が一匹。
家族全員で蚊との格闘が始まって、結局、寝るのが遅くなってしまったんだ。

次の日、眠い目をこすりながら、やっぱり虫対策は万全にしないといけないなと痛感したよ。

また、友達とバーベキューをしたときも、夕方になると蚊が出てきて、みんなでスプレーをシェアしたことがあった。
みんなそれぞれの対策を持ち寄って、虫除けキャンドルを囲んでのバーベキューはなかなか楽しかった。

やっぱり、準備をしっかりしておくと、虫のせいで楽しみが台無しになることもないんだよね。

さらに、家の中での虫対策も重要だよね。

ある日、リビングでリラックスしていたら、ふと見るとゴキブリが。
もうびっくりして、叫びながら大騒ぎしたのを今でも覚えてる。そ
れ以来、掃除をしっかりするようになったし、ゴミの処理も徹底的に行うようになったんだ。
やっぱり、ちょっとしたことが大事なんだなって思う。

でも、こうしていろいろな対策を試してみると、意外と簡単で効果的な方法がたくさんあることに気づくよね。
杉の精油やホウ酸じゃがいも、密封容器の利用など、ちょっとした工夫で虫を寄せ付けないようにできるんだ。
そして、何よりも大切なのは、こまめな掃除と清潔な環境を保つこと。
これが基本中の基本なんだよね。

さて、ここまで読んでくれた皆さん、本当にありがとう!

少しでも役立つ情報があったなら嬉しいな。
夏の虫対策は少し手間がかかるけど、その分、快適な夏を過ごせるようになるから、ぜひ試してみてね。
僕もいろいろな対策を試してみて、本当に効果があることを実感しているから、自信を持っておすすめできるよ。

みんなが楽しい夏を過ごせるように、そして虫に悩まされることなく、思いっきり夏のイベントを楽しめるように、心から祈ってる。みんなの夏が素晴らしいものになりますように~(*´▽`*)

0
削除
エコ家電のすすめ:省エネで地球に優しい生活
昨夜のお風呂、追い炊き要らずでまだ温かい…魔法びん浴槽の導入からメリットとデメリットまで公開!
さとけん
はじめまして!
このユーザーの人気記事
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ