【はたらくパワポ】"意思決定"を得るためのパワポ作成講座(生成AI対応・添削特典付き)
「はたらくパワポ」をご覧いただきありがとうございます。
初めに言っておきたいのですが、これは「一攫千金」や「手っ取り早くラクに稼げる」類の話とは無縁です。
人生で唯一コントロールできる資本である「時間」を、あなた自身が先々も心底頼れる助っ人になり得るスキル獲得に振り向けてはいかがでしょうか、というご提案になります。
「時間」という資本を「学び」に割り当てることは年齢を問わず、人生においてどれだけ重要なことかはいくら叫んでも足りないほどです。
その「学び」の対象として、現代のビジネス社会において生涯役立つに違いないと実感している戦略的で超実践的な講座をご提案しています。
【はたらくパワポ】ってなに?
ズバリ、
『立場の異なる人に対して
自分の考えを説明し
意思決定してもらう』
パワポ(スライド)作成技術を獲得するための講座です。
このように書くと何やら小難しい印象を抱かれるかもしれません。
しかし、あなたがどこかにお勤めだとしてこんなシーンは日常的にありふれて見聞きし、あるいは煩雑に体験されているに違いありません。
上司や社長、顧客向けは言うに及ばず、仲間うちでも意識合わせする名目などで何気にパワポ(スライド)の出番がやたらあるはずです。
ここでのパワポ(スライド)作成技術とは、「お絵かきツール」をマスターすることではなく、限られた時間で相手にメッセージを伝え意思決定をしてもらうための戦略的思考を伴うビジュアル化技術という意味です。
会社員として企業内での活動はもとより、あなたがフリーランスでどこかの企業へ売り込みをかけ交渉する場合も、実は個人事業主としてコンテンツ商品の販売やアフィリエイトを行う場合でも超重要なスキルであることをこれから具体的に説明します。
因みに「はたらくパワポ」という言葉には、単にあなたがこのスキル獲得を果たすだけではなく、作成したパワポが一人歩きし、あなたの代わりにパワポ自体が語り成果をもたらす(=はたらく)期待も込めております。
「はたらくパワポ」と既存スクール等との違い
決定的な違いは大きく2点あると考えています。
ひとつは次の図の制作背景にあるように、複数の外資コンサルファームから直伝を受けたノウハウをもとに企業人として長年実践してきた経験と、同時に個人事業主としてコンテンツの販売やアフィリエイトでの実績及びノウハウ蓄積を融合している点です。
パワポ(スライド)作成技術を教えられる人は、コンサルファーム出身者、もしくはコンサルファームなどから専門的教育を受けた人(私もそうです)が多いのですが、いかんせん絶対数が少ないのが現実です。
加えて、ネットビジネスでの販売者・アフィリエイター目線で応用できる知見を持っているとなると、もしかして自分以外いないのではないかと気になって仕方ありません。

もうひとつは、通常の問い合わせと別にあなた自身のパワポに関して
「添削特典」を設けていることです。
通常のスクールやセミナーでは、講師から受講者へ情報の一方通行がほぼ全てです。しかも後ほどお話しますが、ワンデーセミナーであっても驚くほどに高額です。
添削特典となにか?あなたにどんなメリットがあるのか?
は以下の図をご覧ください。

一言で表わすと、あなたのパワポ作成を支援する添削アドバイスになります。
「はたらくパワポ」によりスライド作成スキルを理解することと、
実際にスライドを作りそれをもとに他人に説明することの間には、
「天と地」ほどの差があります。
なによりスライド作成を自分自身で得た知識をもとに始めることが、唯一スキルアップの出発点であり、その先に求める「うまくいった!」の足掛かりとなるのです。
私はあなたが苦悩しつつも実践していくなら、是非横に並んで応援したいと思います。自分以外の誰かが成長していく姿を見るのが好きなのです。
今、私が関わっている仕事に「人材育成」があるのですが、日々現場で苦悩しながらも楽しく教えており、これからもずっと修行中なのだと自覚しています。
あなたにとってこの「添削特典」だけでプライスレスな価値を感じていただけるよう貢献できればと、切に願っております。
教材とメンバー専用サイト
「はたらくパワポ」はご購入者に対しメンバー専用サイトにて、以下のような構成でご提供しています。

ご覧の通りの大ボリュームであり、パワポ(スライド)作成技術における私の知見を余すところなく公開しております。
下図はメンバー専用サイトのイメージです。

教材の個々の内容(シラバス)については下図をご覧ください。
(図中は小さな字で申し訳ございませんが、ここではとにかく”濃い”中身が"体系化"されているんだなと思っていただければOKです)
また耳慣れない言葉も多々あるかと思いますが、丁寧にお伝えしていますのでご安心ください。
またご購入者は常識の範囲内であれば、教材に関するご質問の回数は制限を設けておりません。



なお教材については例えば生成AIの進化に伴うアップデートやパワポ作成事例など、逐次追加していく可能性があります。但しあくまで当方理由による追加サービスとなりますので、そのスケジュールや内容等をお約束はできませんがご承知おきください。
★今後教材を追加した場合は、本ページにて「更新記録」として公開予定です。
講師(KENBO)プロフィール
ご挨拶が遅れましたが、KENBOと申します。
もともとエンジニアとしてコンピュータメーカへ就職し、その後独立してITベンチャーもやっていましたが最終的にうまくいかず、あらためて別の企業でサラリーマン生活を送り始めました。
この頃からひとつの会社に全てを依存する生活のリスクを感じ、「副業」としてネットでの活動をじわじわと始めていきました。
そのネット副業で5年間くらいもがいているうちに、コンテンツビジネスが少しずつ形になっていき、アフィリエイトや販売者としての活動を今も続けています。
この件では私のブログをサラッとご覧いただければ、何を考えて何をしているのかもだいたいお分かりいただけると想像しています。
当初は本業と副業と明確に分けておりましたが、その後「複業」と化し、ある意味すべてが本業とも言える「ポートフォリオ化」した生活をしています。
ここでのポートフォリオ化とは、単一の職種や雇用形態に縛られることなく、複数の仕事やプロジェクトを組み合わせ、柔軟にキャリアを築く働き方を指します。
こちら(↓)の図は、30代まではエンジニア一本だったのが、40代からネット副業も含め、いろいろに広がって「時間という資本」をどこに費やしているのかを示す「ポートフォリオ化」している今の仕事状況です。

さて、パワポ(PowerPoint)なるものが世に生まれたのは1987年ですが、本格的に使い始めたのは2000年前後からでかれこれ25年近くほぼ毎日いじっています。
数えきれないほど叱責を受け(たまに褒められ)、国内外のコンサルファーム指導も受けながら、長い年数をかけてモノにしてきた一生役立ちそうなスキルがパワポ(スライド)作成技術と考えております。
この一見ニッチな技術はリアルな企業活動でも、個人事業主としての活動でも人生に驚くほど大きく貢献することを経験から熟知しています。
私も実際のところ、下図のようにグルグルとノウハウを循環させて「いいとこどり」をしているくらいです。

私にとって「はたらくパワポ」はhikidashiでの初リリース商品となります。
人生の至るところで役立っているパワポ技術を、組織で働く人、或いは個人事業主として活動している人へ応援し、役立てたいという構想を3年前からあたためてきました。
「はたらくパワポ」は、私が他人へ伝授できる最上の汎用ノウハウでありビジュアル化伝達技術になります。
また私はエンジニアとしては2010年代初頭より、AIシステム開発の現場にいて”AIの原理・仕組み”なども仕事柄、それなりに詳しい立場にいます。
ChatGPTがブームになる以前、実はAI技術はほとんど注目されておらず不人気だったのです。何度かブームになりそうな手前で失速しており、古くからAIに関わっている人は国内では非常に少ないのが実態です。
生成AIの持つ力をパワポ作成において活かせるプロセスがいくつかあることを確認済で、むしろ是が非でも活用するのが圧倒的得になるので教材でも細かく解説しています。
AIをどのように捉えているか気になる方は、次のFAQでも述べておりますのでご確認ください。
FAQ









価格について
繰り返しになりますが、私にとって「はたらくパワポ」はhikidashiでの初リリース商品となります。
このリリース記念として、期間限定の超先行価格にてご提供します。
その前に巷で開催されているパワポ(スライド)作成講座の相場感について、二つの視点でご紹介します。
まずこちらはワンデータイプのセミナー参加費用です。

次にこちらはワンデーで講師派遣型セミナーを依頼する場合の費用です。
依頼したい企業から講師派遣できる企業への依頼になります。

演習などもあるかもしれませんが、たった1日ではたかが知れており講師から受講者への一方通行の情報提供で終始します。
(私も後者の講師派遣経験から痛感しています)
実際のところ例えば受講者が丸1日学んだとしても、そこから日々の仕事に活かせてるかどうかは常に疑問に感じていました。
現実の職場で毎日発生するさまざまな資料作成において、「誰かの意思決定をもらう」ために状況に応じて、どれだけ「学び」を応用できているかどうかという意味です。
個々の状況に応じた具体的アドバイスが欠かせない、と常々考えており、このために「添削特典」をつけております。
ここまで対応して以下の価格となりますので、後はご自身で判断いただければと思います。
「はたらくパワポ」hikidashi初リリース記念の超先行価格
2025年5月31日までの期間限定価格=14,800円
なお、2025年6月1日以降は相場を考慮した価格で値上げいたします。
ご購入方法について
以下の「>>KENBOへのお問い合わせ」ボタンより先は有料記事となります。
あなたと「はたらくパワポ」のメンバー専用サイトでお会いできるのを楽しみにしております!
ご購入方法については以下の手順でお願いします。
①ご購入にはまず価格表示のボタンをクリックしてください。
②クレジットカード決済でご購入完了します。
(現在、VISAまたはMASTERの利用可能です)
③「KENBOへのお問い合わせ」リンクに続く有料記事が閲覧できます。
④ご購入用のメンバー専用サイトの登録手順が記載されていますので、手順に沿って登録をお願いいたします。(簡単な手順です)
なお、本ページに記載している内容についてのご不明点等ございましたら、お気軽に以下のリンクをクリックしてお問い合わせください。
(ご購入前専用のお問い合わせフォームが開きます。また原則24時間以内にご返信させていただきます。
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントを投稿するには、ログインする必要があります。