user uploaded photo

チュニジアの伝統料理も味わえるかも!?チュニジア・チュニスの民家

0
削除
山神明智

この記事のターゲット読者:

・チュニジア・チュニスに滞在する予定のある方

・宿代を安く済ませたい方

宿の状況は、実際に現地に足を踏み入れるまでどんな状況なのかわかりません。

紹介写真とまったく違うということもしばしば…。

この記事を読むことで、宿の紹介ページよりも詳しい情報を知ることができます。

注意点などを頭に入れて、より納得した状態で宿を決めましょう!

海外滞在で最も重要なのは、なんといっても宿です。

宿は寝るためだけに確保してあるという短期滞在の方ならば、あまり必要のない情報かもしれません。

ですが1日の長い時間を宿で過ごす場合には、宿の状況はとても大切です。

この【実際に宿泊した宿の詳細】シリーズでは私、山神明智が実際に滞在した宿のみご紹介しています。

私は「地元住民の生活を体験したい」という滞在スタイルのため、最低でもひとつの宿に10日間以上は滞在しています。

そのため、宿の嫌な部分がどうしても目についてしまうのです。

この【実際に宿泊した宿の詳細】シリーズの記事では、嫌な部分が多く記載されています。

ですがそれは私が正直に感じたことですので、読者のみなさんが最も知りたい情報でもあると思います。

辛口な私の意見を参考にして、宿を決める手掛かりになさってください。

なお、私は基本的に滞在予定エリアで最安値の宿に宿泊しています。

これ以上の安値の宿は見つからなかったか、あるいはこんな私ですら滞在したくない状況が見てとれた場合には、その宿を避けています。

事前に得られる情報(Airbnbの紹介ページで得られる情報)から、許容できるであろう環境と価格で判断しています。

個人で撮った写真はセキュリティ上の観点から添付していません。

写真に関しては、Airbnbの紹介ページに添付してある公式の写真のみで判断してください。個人で撮った写真はありませんが、実際の利用経験から得られた評価を、この記事では書いています。

購入前に事前情報として、今回ご紹介する宿のタイプをお教えしておきます。

宿のタイプ:民家(ホームステイ)でホストファミリーと同居

なお、私がこの宿に滞在したのは2023年6月~9月です。

劣悪な状況が改善されたりしていることや、逆によかった点が悪くなっている可能性があります。

時間の経過が、劣悪な環境改善に役立っていることを祈ります。

👇ここから有料👇

目次
チュニジア伝統料理も味わえるかも!?チュニジア・チュニスの民家 なぜこの宿を選んだのか?(上記の紹介ページから得られる情報だけで) 空港からこの宿への行き方 スーパーマーケットは近いか? 生活において気になるポイント 実際に宿泊して感じたこと まとめ
残り: 3167文字 / 画像0枚
チュニジアの伝統料理も味わえるかも!?チュニジア・チュニスの民家
2,000
0
削除
多国籍の飲食店がずらり!グルメに最適な街モントリオール(その1)
訪れるべきところがいっぱい!カナダのモントリオール(その4)
山神明智
本を書いたり、オリジナル楽曲、オリジナルカードゲーム「てえまん🄬」、NFTアートを作ったりしています。「日本人いない場所」というブログ(https://nihonjin-inai-basyo.com/)も運営しています。
このユーザーの人気記事
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ