user uploaded photo

【実績者は教えてくれない】ブログ収益を一気に上げる秘伝の書

1
削除
神崎歩
目次
「好きなことを書いても稼げない」はウソ! どんな趣味・題材なら収益化が可能なのか 収益を一気に引き上げる「ミックス運用」のススメ ミックス1:物販アフィリ(楽天・Amazonなど) ミックス2:高単価ASP案件 ミックス3:他社広告 記事を書くときに意識すること インプレッション収益(RPM)を上げる禁断の方法 アドセンスの自動広告で最大限収益をアップさせよう まとめ 最後に ご購入ありがとうございます 第1章:一度書いたら読まれ続ける!ねらうべき「ネタ」は? 趣味系ネタ お悩み系ネタ 仕事に関係のあるネタ・生活に関係のあるネタ 第2章:アドセンスとのミックス運用について アドセンスとのミックス運用がおすすめの理由 アドセンスとのミックス運用で収益を上げる方法まとめ 第3章:ミックス運用をくわしく解説 方法1:他社広告運用 他社広告とは? おすすめの他社広告 方法2:商品がザクザク売れる物販アフィリエイト(楽天など)の方法 ネームバリューのある楽天・Amazonは商品が売れやすい 売れやすい商品の選び方 方法3:高単価のASPを初心者が狙う方法 第4章:RPMを一気に上げる禁断のプラグイン 第5章:Googleアドセンスの自動広告の最適解は? 自動広告の設定方法 おすすめの自動広告の種類 インテント重視のフォーマット:オフ推奨 オーバーレイフォーマット:サイドレール広告のみオフ推奨 ページ内フォーマット:バナー広告のみオン オファーウォール広告:個人的にはオフ推奨 まとめ

【こんなことで悩んでいませんか?】

  • ブログの収益がなかなか伸びない
  • 月収10万円までの道のりが遠すぎる
  • トレンド記事を書き続けることに疲れた
  • アドセンスだけに頼らず収益を得たい
  • ページRPMが低い
  • 少ない記事数でしっかり収益を上げたい



あらためまして、こんにちは。

神崎歩(かんざきあゆむ)と申します。

わたしのhikidashiにお越しいただきありがとうございます。




本題に入る前に簡単に自己紹介します。

✅某大手旅行会社勤務 → 結婚 → 退職 → 出産

✅子供が4歳のときに離婚

✅シングルマザーになってから事務の派遣社員として2年勤務

✅副業でブログを始め、1年後に脱サラ


なんやかんやありました、私の人生(笑)。

これを読んでくださっているあなたも、これまでに色んなこと、ありましたよね?





「人は幸せになるために生まれてくる」

なんやかんや経験した私の最終的な考えはコレです。




「あと数十年残っているであろう人生、どう過ごそうか」

って思ったときに、

「在宅で自由な働き方がしたい」

「経済的・時間的に余裕のある生活をしたい」

「好きな人やモノに囲まれたやさしい世界で暮らしたい」

と思ったんです。

そんなときに知ったのがブログの世界でした。





ブログを始めて1年目↓

✅自己流でブログを立ち上げコツコツ記事投稿するも収益ゼロ

✅30万円をはたいてブログコンサルに入会

✅月収20万円を達成するも収益は右肩下がりに


自己流ではじめたブログは収益ゼロ。

でもコンサルを受けはじめてから、ブログ収益が20万円まで一気に伸びたんですね。

ところが、それはたったの2ヶ月しか続かず収益は右肩下がりになっていきました。




私が教えてもらっていたのはトレンドブログ。

トレンドブログの欠点は、

✅記事の旬が短い

✅常に記事を投稿し続けなければならない

✅タイミングが重要なので早朝4時起き/深夜2時まで記事執筆なんてザラ

✅不倫・離婚・事件などネガティブな内容も書くのでメンタルが持たない

ということです。


ブログを書くのが苦痛になって、徐々に記事を更新しなってしまったんですね。





そして、ブログ3年目↓

✅トレンドブログから趣味ブログに転身

✅毎日記事を投稿しなくても収益発生のしくみを構築

✅アドセンスの収益を最大限にする方法を実践

✅アドセンスに頼らず収益全体の底上げに成功

✅月収30万円以上を安定して稼げるようになり脱サラ


トレンドブログから趣味ブログに移行し、毎日記事を更新しなくても収益が発生する仕組みを作りました。

そして脱サラに成功。

現在は自宅でのんびりブログやコンテンツ作りをしながら理想的な生活を送っています。





こちらのhikidashiでは、

「これまでにどんなことを実践したのか」

「これを試したら収益が一気に増えた」

といったことをお伝えします。




「好きなことを書いても稼げない」はウソ!


ブログを始めても、すぐ辞めてしまう人や長続きしない人が圧倒的に多いと聞きます。



ブログで誰もがぶつかる壁。

それは…

✅Googleアドセンスの審査に受からない
✅アクセスが集まるまでに時間がかかる
✅たくさん記事を書いても収益が驚くほど低い
✅記事を書き続けないと収益が一気に下がる

こういったことではないでしょうか。



わたしがブログで初めて報酬を得たのはトレンドブログでした。

トレンドブログは初心者でも結果が出しやすいというメリットがあります。

一方、ずっと記事を書き続けないと収益がガタ落ちするのがネックなんですよね…。


ゆくゆくは、記事を毎日書き続けなくても収益をキープしたいというのは誰もが思うことではないでしょうか。





わたしは「趣味ブログ」に転身してこれらの悩みが解消しました。

✅アドセンスの審査は11記事で一発合格。

✅現在の記事数はわずか97記事。

✅記事の投稿ペースは週0~3記事。

✅毎月の収益は30万円ほどをキープ。




ぶっちゃけますね。

わたしが運営しているのは「旅行ブログ」です。

わたしは20年以上旅行会社で働いていて、知識も旅行の経験もありました。

「旅行のコトなら楽しく記事が書ける」

「観光スポットやホテルはずっと検索される」


そして、

「トレンドを意識した旅行記事でPV数を集めればアドセンス収益を稼げる」

「アドセンスにプラスして旅行のアフィリもすればいいんだ」

「旅行に関連するASP案件もミックスすれば収益も上乗せできる」

そう確信して、ブログの題材を旅行に決めました。





ブログ界隈でよく耳にする、

「趣味ブログは稼げない」

「アドセンスは数十円にしかならない」

「高単価ASP案件一択」

っていうの、あれ、半分ウソですよ。

半分 っていうのは、

「やり方次第」

というコトです。

もっと言うと、いわゆるトレンドブログは長く続かないことが多いんです。

一時的に収益を得ることはできても、馬車馬のように記事を書き続けないといけなくて疲れてしまうんです。



本編では、好きなことを楽しく書いて収益を最大限引き上げる方法をお伝えします。





どんな趣味・題材なら収益化が可能なのか


じゃあ、趣味ならなんでもアクセスが集まるのか。

しっかり収益化ができるのか。

残念ながらそうではありません。

  • 「アクセスが集まる趣味」を題材にすること
  • 「売る商品がある趣味」を題材にすること
  • 「趣味ブログ」と「日記ブログ」は似て非なるものだと理解すること

が大事になってくるわけです。





私がはじめて立ち上げたブログは「離婚の経験」をつづったものでした。

同じ悩みを抱えている人に、私の体験を伝えたいなと思って立ち上げたんです。

少しずつでもアクセスがあったので、それなりに満足ではあったのだけれど、収益化という点では全然ダメでした。



その理由は今となっては分かります。

「離婚」という題材には「売る商品」がないんです。

ただの「体験記」として読まれて終わりなんです。

なので、収益化を目指すなら、売る商品があるものを題材にしましょう。






「日記ブログ」も同じです。

よく見かける

「今日は○○に行きました!」

「今日は△△を食べました!」

っていう日記ブログ。

これも読まれて終わり。

読まれるところまでいったらまだ良い方。

「一般人がどこに行って何をしたか」を書いたところで、何も売れないんです。


本編では、おすすめの題材やそれに絡ませて売れる商品の案を解説していきます。





収益を一気に引き上げる「ミックス運用」のススメ


わたしは2024年に新規ドメインで立ち上げたブログで、

アドセンスだけで月収15万円を超えました。


ただ、月収15万円では脱サラできるほどの収益ではありませんよね。



そこで「アドセンスとのミックス運用」をすることで収益を一気に引き上げることができたんです。




何をミックスするのかというと…

✅物販アフィリ

✅高単価ASP

✅他社広告

といったもの。


これらは「記事数はそのまま」で収益を底上げできるんです。





ミックス1:物販アフィリ(楽天・Amazonなど)


アドセンスや他社広告と合わせて貼って欲しいのが、

楽天やAmazonなどの物販アフィリエイトです。

これらは圧倒的なネームバリューがあるから、ものすごく売れやすいです。




わたしは今、3つのブログを運営していますが、そのひとつが旅行ブログなんですね。

なので、楽天トラベルはもちろん貼っていますが、めちゃくちゃ売れます。

というか、売れない日はありません↓



日によっては、楽天トラベルだけで1日12件売れる日もあります↓


さらに、旅行に関連する商品(旅行バッグや雨の日グッズなど)もザクザク売れますよ。



それと、楽天はCookie(クッキー)機能があるので、一度リンクを踏んでもらうと、その後に購入された商品もアフィリエイト収入の対象になるんです(有効期限があります)。


↑こちらの画像を見てください。

「水」とか「コスメ」などが売れていますが、これらは私が紹介した商品ではありません。

わたしは旅行に関連する商品のアフィリリンクをペタッと貼っただけ。

こんなラッキーも積み重なると意外と大きな収益になりますよ。



本編では、

「売れやすい商品選びの方法」

「収益をグッと上げるための商品選びの方法」

について解説していきます。




ミックス2:高単価ASP案件


楽天やAmazonは売れやすいというメリットがある一方、単価が安いというのがデメリットもあるんです。

現に楽天トラベルの報酬率は1%。

5万円の旅行が売れても収益はわずか500円なんです。




それと比べてASP案件(A8ネット・バリューコマース等々)だと、一撃で数千円~数万円という案件があります。


たとえばこちら↓

これは1件あたりの報酬が¥2858のもの。

こちらが13件売れました。



ただ、ASP案件はアドセンスと比べると少々難易度が高めです。

なぜかというと、単価が高い案件は強力なライバルがすでにたくさんいるからです。


ですが強力なライバルに勝つ方法があるんです。

くわしい方法は本編で解説していきます。




ミックス3:他社広告


「他社広告の収益ってホントに儲かるの?」

と思う人は多いのではないでしょうか。

最初はわたしも「他社広告の収益は雀の涙」というイメージでした。

アダルト系の広告もあるから、見た目もあまり良くないし…



広告ってブログの読み手からしたら、

「正直ジャマ」

なんですよね(笑)

下手したら、

「広告がウザい」

という理由で離脱される可能性もあるんです。



「せっかくブログに来てもらったんだから気持ちよく読んでもらいたい」

「離脱率を極力おさえたい」

「でもしっかり収益もあげたい」


それを叶えるためには、ブログの「どの場所」に「どこの会社」の「どんな広告」を「どの程度」貼るかが重要になってきます。




わたしが最近入れ始めた他社広告がコチラ↓

2024年11月の収益は¥19179でした。




そして、もう1社。

こちらは2024年12月12日から入れ始めたものです↓

約半月で5000円ほどの収益です。


アドセンス収益のように何十万円という大きな金額ではありませんが、記事数はそのままで数万円を上乗せできるんです。

これは入れない手はないと思いますね。



本編では、おすすめの他社広告の会社収益率の高い広告の種類など詳しく解説していきます。




記事を書くときに意識すること


記事を書くときに意識すること。

それは、

長く読まれる記事を書く

ということです。




いわゆるトレンドブログは、一時的にアクセスが爆発しても翌週はPV数が一気に落ちます。

翌月ともなればアクセスゼロというのはザラにあります。

厳しい言い方をすると、書いた記事がゴミになってしまうんです。

そうならないために、ずっと検索されるであろう記事を書くことを意識してみてください。




コチラはわたしの趣味ブログの12月7日のアドセンス収益です↓

この日のアドセンス収益は12769円でした。




で、12月7日にたくさん読まれた旅行記事は7月7日に執筆したものなんです↓↓

7月に書いたこの記事は、5カ月たってもたくさんの人に読んでもらえていて、現在まで累計14万PV超え

今後もPVが増えることは間違いありません。




そしてアドセンス以外に、他社広告A社の収益は1178円 ↓↓



さらに、

楽天アフィリエイト(楽天トラベル)の報酬は1919円↓↓



さらにさらに、

わずかですがヤフートラベルも685円の報酬がありました↓↓



これ以外にも他社広告B社やC社からも収益があり、この日の収益は約2万円でした。




実はこの日。

わたし、子供やママ友と「たこパ」してたんです。

記事執筆は0記事です。

つまり、何の労働もせず、たこ焼き食べてる間に約2万円の収益が自動で発生していたのです。




「トレンドブログで月収50万~100万稼いだ」という人もいらっしゃいますよね。

あれは単月の話なんです。

月収100万円って聞くと、

「え!じゃあ、トレンドブログは年間で1200万円稼げるの?」

って思いますよね。

絶対ムリとは言いませんが、かなり厳しいです。

トレンド記事はラッキー要素もある上に、毎日書きつづけないといけないからです。




一度書いたら、長く読まれる記事を書くことを意識してみてください。

リライトは必要ですが、作業量は圧倒的に少なくなるうえに収益はキープできますよ。


せっかくブログをやるなら、「収益」も「時間」も両方手に入れたいですよね!





一方でトレンドブログにはトレンドブログの良さがあります。

ブログ初心者でも成果を出しやすいですし、記事を書くことに慣れることができます。

わたしもトレンドブログの経験を活かして、趣味ブログにスムーズに移行できました。

ブログが初めてならトレンドブログから始めるのはアリです。

一定の成果が出たら、2つ目のブログを作るのも良いですね。




インプレッション収益(RPM)を上げる禁断の方法


Googleアドセンスの収益を上げるために重要な指標となるのが、ページのインプレッション収益ですよね。

「インプレッション収益(RPM)が低い」という悩みがある人は多いのではないでしょうか。



インプレッション収益(ページRPM)とは=表示回数(PV数)1000回あたりの収益額



インプレッション収益(RPM)の平均は300円と言われています。

つまり、1000PVで300円の収益ということです。



一時期、わたしのブログのインプレッション収益(RPM)は100円台でした↓

これだと、記事を書いても書いても収益がなかなか上がらないんですね。



ネットで「RPM 上げる方法」と検索すると、

「記事数を増やしましょう」「ブログの内容を高単価ジャンルに変えましょう」「広告数を減らしてみましょう(クリック率を分散させないため)」

などと書かれています。




「記事数を増やしましょう」→やってる

「高単価ジャンルに変えましょう」→今さらムリ

「広告数を減らしましょう」→実験したけどさほど変わらず

こんな結果となりました。






そこで思い出しました。

トレンドブログ時代に、あるプラグインを入れたらRPMが爆増したことを!



さっそく趣味ブログの方にも、そのプラグインを設置してみました。

するとRPMが一気に上がったのです↓


プラグインを入れたのは10月20日です。

10月19日までは100~200円台だったRPMが、なんと532円にまで上がりました。




さらに、

RPMが1000円を超える日も出始めたのです↓↓


「もっと早く入れておけばよかったーー!」

「わたしのバカバカーー!」




その後もRPMの数値は順調。

もちろん波があって上がったり下がったりはあります。

が、平均値の300円を下回ることはありません。

平均は600円~800円といったところです。

私のブログの最新のRPMはこんな感じです↓

この魔法のようなプラグインについては本編でご紹介します。





アドセンスの自動広告で最大限収益をアップさせよう


Googleアドセンスの広告には、

ざっくり分けて「自動広告」と「手動広告」があります。

「自動広告と手動広告のどっちがいいか」

むずかしい問題ですよね。




アドセンスで大きな収益をあげている人に聞くところによると…

「自動広告を積極的に使っている」

という答えでした。




個人的に出した答えは…

「自動広告をうまく使う」

ということです。





自動広告と手動広告には、それぞれ以下のようなメリットとデメリットがあります。

【手動広告】
◆メリット:広告を入れる場所を決められる
◆デメリット:収益が低い


【自動広告】
◆メリット:収益率が高い
◆デメリット:意図しないところに広告が入るので見た目が良くない




収益を最大限にさせながら、ユーザビリティをキープさせる。

それを両立させるためには「どの自動広告をオンにするのか」が重要になってくるわけです。

そこでわたしも自分のブログで実験しました!



本編では、自動広告の「どの項目をオン」「どの項目をオフ」にするのがオススメなのかを解説します。




まとめ


わたしは以下の6つの方法でブログ収益を増やしました。

  • 他社広告を積極的に貼る
  • 楽天などの物販アフィリも積極的に貼る
  • 単価の高いASPも狙う
  • RPMを一気にアップさせる禁断のプラグインを入れる
  • アドセンスの自動広告で収益を最大化させる
  • 長く読まれる記事を書いて「収益」と「時間」の両方を手に入れる。空いた時間を別のことに使い、さらに収益を増やす

というものです。




ブログの収益を大きく伸ばすには、やみくもに記事を増やすだけじゃダメなんですね。

「広告の数を増やす」

「広告を貼る場所を変えてみる」

「時には裏ワザ的なものも使う」

こういったことを知っているのと知らないのとでは大きな差が生まれます。


ブログをがんばってるのに収益がなかなか伸びない人にこそ、ぜひ試して欲しいです。





最後に


ここまでお読みいただきありがとうございました。


わたしがブログをはじめて早5年。

収益が思うように伸びず挫折しそうになったこともありましたが、ようやくブログ1本で生計が立てられるようになりました。



今これを読んでくださっている人の中には、

  • 仕事がツラくて脱サラしたい
  • 物価高で生活がキツイ
  • 夫婦関係に悩んでいるけど経済的なことが不安で離婚できない
  • お金のことで子供にガマンをさせてしまっている
  • 老後のお金が足りるか心配
  • 病気や介護が理由で外で働くことができない

という人もいらっしゃるのではないでしょうか。




本編では、つぎのようなことについて具体的に解説します。

  • 一度書いたら読まれ続ける!ねらうべき「ネタ」は?
  • Googleアドセンスだけに頼らず、収益をしっかり得る方法
  • 収益率の高い他社広告の効率的な貼り方
  • 楽天・Amazonで商品がザクザク売れる物販アフィリの貼り方
  • 高単価のASPを初心者が狙う方法
  • RPMを一気に上げる禁断のプラグイン
  • Googleアドセンスの自動広告の最適解




ブログで10万円以上の収益を出すことってカンタンではありません。

わたしも10万円までの道のりが一番長かったです。


本編では、私がこれまで「ああでもない」「こうでもない」を繰り返して、成果があった方法をお伝えしています。

5年間で得た知識を詰め込みましたので、実践していただければきっとあなたも成果を感じてもらえると確信しています。

それでは本編でお会いできるのを楽しみにしております。


【お知らせ】
◆最初の5部までは特別価格です。
◆一定部数が売れるごとに値上げさせていただきます。(値下げはありません)現在の価格が最安値となります。
◆最終価格は29800円を予定しています。

残り: 14811文字 / 画像32枚
【実績者は教えてくれない】ブログ収益を一気に上げる秘伝の書
4,980
1
削除
神崎歩
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ