user uploaded photo

さすがプロの農家。仕事が早い

0
削除
坂道のぼる

あれだけ生い茂っていた外来種たちがあっという間になくなっていた。さすがプロの農家。仕事が早いし作業もきれい。いったいあのオオキンケイギクとやらはどこへいったのでしょうね。どこかへ持って行って処分してくれたのでしょう。作業の様子見てみたかったな。そうなんです。本家は専業農家で、主にカブを作っていて、何人もひとを雇うほど大規模にやっています。需要があるからかなり儲かっているみたい。それはさておき、私が生まれた昭和30年代の日本の野菜の自給率は100%でしたが、いまや農産物の輸入自由化によって、農水省の発表でさえ80%まで落ち込んでいるといいます。恵まれた自然と広大な大地がある日本に住んでるんですから、日本の新鮮な野菜食べたいですよね。いまトランプ大統領による追加関税や日本への農産物の輸出拡大要求に対して、日本政府はミニマムアクセス米の主食用枠の拡大を検討してるみたいだけど、米はやめとこうよ。せっかく耕してくれた畑、陸田(りくでん)にでもしようかな。もっとも私にそんな体力はないが…。

0
削除
お礼相場、親族なら5千~1万円だって
オオキンケイギクが生えてるぞと本家から
坂道のぼる
坂道のぼると申します。40年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、2023年に個人事業主として小売業(EC物販)を開業しました。事務所は埼玉県春日部市内にございます。ひとり起業の現状やアラカンおじさんの暮らし、日常の出来事などを綴っています。どうぞよろしくお願い
このユーザーの人気記事
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ