user uploaded photo

残業後でもワクワク!副業時間を確保する方法

1
削除
明武使佐/副業遊び人
目次
時間がないのは思い込みだった話 余計な時間をそぎ落とすだけでOK 僕がやってるリアルな工夫3つ 完璧じゃなくていいから進める 明日からやってみてほしいこと 最後にひとこと

「残業終わってクタクタなのに、どうやって副業なんてするの?」

これ、めちゃくちゃ聞かれる質問です。

僕も昔はそう思ってました。

帰宅して夕飯食べて風呂に入ったら、あとは寝るだけの人間でしたから。

でも、あるとき気づいたんですよ。

時間って、作るものなんだなって。

今日は、僕がどんなふうに残業後でもワクワクしながら副業を続けているかを、リアルにお話しします。

読み終わったら、あなたも「お、今日からやってみようかな」と思えるはずです。

時間がないのは思い込みだった話

平日は会社に拘束される時間が長いですよね。

通勤、会議、急な残業、飲み会の誘い。

正直、思い通りにならないことだらけ。

だから、副業は夢のまた夢…

そう思ってました。

でもよく考えてみたら、1日はみんな24時間しかない。

僕より忙しいはずの人が、ブログを書いて稼いでたり、

子育てしながらデザインの仕事を受けていたり。

「おかしい!なんで自分だけ時間がないんだ?」

って思ったんです。

そこで、まずやったのが「時間の見える化」。

スマホのスクリーンタイムを見て、びっくりしました。

SNSと動画で、平気で2時間以上溶けてたんですよね。

おいおい、時間あるじゃん!って。

まさに盲点でした。

余計な時間をそぎ落とすだけでOK

残業後でも副業を楽しむ人の共通点は、

「無駄を徹底的にそぎ落としてる」こと。

じゃあ、何を切るのか。

僕がやったのは、まずSNSのスクロールを一切やめること。

代わりに、自分の発信用の時間だけに使う。

さらに、テレビは一切見ない。

ついでにYouTubeも、娯楽じゃなくて学び用に限定。

これだけで、毎日1〜2時間は浮きます。

これが副業時間の源泉です。

よく「副業のために早起きしよう」って言うけど、

僕の場合は夜型の方が合ってたので、

無理に朝活はしませんでした。

大事なのは「自分に合った時間帯を知る」こと。

夜が強い人は夜に、副業のゴールデンタイムを設定しましょう。

僕がやってるリアルな工夫3つ

じゃあ実際、どんな工夫をしてるのか。

めちゃくちゃシンプルです。

1つ目。

家に帰ってすぐお風呂に入ってリフレッシュする。

これだけで、仕事モードが一旦リセットされるんです。

シャワーを浴びるだけでも、気分が切り替わって「さて、副業の時間だ!」ってスイッチが入る。

2つ目。

夕飯の後に机に向かう前に5分だけストレッチする。

え、ストレッチ?って思うでしょ。

でも、肩や首のコリをほぐすだけで眠気が飛びます。

体がほぐれると、頭も働く。

だから、ダラダラスマホを触らずにすぐ作業に入れるんです。

3つ目。

副業の作業時間を「ポモドーロ」にする。

つまり、25分集中して5分休憩するのを繰り返す方法。

これがすごいんですよ。

一気に2時間頑張ろうとすると人間って無理なんですけど、

25分なら「ちょっとだけ頑張るか!」って思える。

そして気づくと、2〜3時間があっという間に経ってます。

完璧じゃなくていいから進める

多くの人が「副業の時間がない」というけど、

実際は「完璧にやろうとして動けない」だけです。

最初は15分でもいいんです。

10分でもいい。

とにかくパソコンを開いて、キーボードを叩く。

これができればOK。

面白いことに、人間は動き出すとやめられなくなるんです。

最初の5分だけがハードル。

その壁を越えれば、残業後でも意外と動けます。

明日からやってみてほしいこと

今日の話をまとめると、残業後でも副業を楽しむコツはこの3つです。

無駄な時間を可視化して削る

帰宅後すぐリセットしてスイッチを切り替える

短時間集中で進める

特に、無駄時間の可視化は衝撃ですよ。

自分がどれだけスマホに人生を吸われてるかを知るだけで、

副業へのモチベーションが爆上がりします。

最後にひとこと

僕が伝えたいのは、

副業って「やる気」とか「努力」とかより、

「楽しさ」と「工夫」が大事ってこと。

残業後でも、ちょっとした工夫で副業はご褒美タイムになります。

最初から100点を目指さなくていい。

まずは、今日の夜、5分だけパソコン開いてみてください。

あなたもきっと、「お、俺にもできるじゃん!」ってなるはずです。

一緒に副業遊び人、楽しみましょう!

1
削除
夢も目標もない人へ。楽しく稼げる副業の探し方
「本業がつらいから副業」は失敗のもと!遊び心で選ぶ副業術
明武使佐/副業遊び人
「好きなことだけで生きるなんて無理だ」そう思ってた自分が、いまは“副業遊び人”。好きと遊びを仕事にして、家族も自分も笑顔にする人生を更新中。
このユーザーの人気記事
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ