user uploaded photo

今日から俺は!『好き』を武器にする副業遊び人デビュー戦

0
削除
明武使佐/副業遊び人
目次
なぜ「好き」をスタート地点にするのか 「遊び」感覚で始めるのが最強の理由 好きを武器に変えるまでのステップ 自分の「当たり前」が武器になる 比喩でイメージするなら 会社員としての安心感があるうちに始める 今日から俺は!というマインドセット ラストメッセージ

今日から俺は!『好き』を武器にする副業遊び人デビュー戦

「副業やってみたいけど、何から始めたらいいかわからない」

そんな声をよく耳にします。

気持ちはあるけど、踏み出せない。

調べるだけで1日が終わる。

気づけばまた来月、また来年へと先送り…。

けど本音を言えば、そんなに難しく考えなくてもいいんです。

副業は「好きなことを武器にする」ことから始めるのが一番シンプルで、実は長続きする道でもあります。

なぜ「好き」をスタート地点にするのか

まず、嫌いなことを無理して副業にするとどうなるか。

やる気が出ない。

続かない。

途中で投げ出してしまう。

これは誰でも想像できますよね。

例えば、筋トレが嫌いなのに「パーソナルトレーナーの副業が儲かる」と聞いて始めたとしたらどうでしょう。

最初の1週間は頑張れるかもしれない。

でも、毎日の積み重ねが苦痛になるのは時間の問題。

逆に「好き」から始めれば、やっていること自体が楽しいから、継続できる。

結果として実力がつき、人から求められるようになり、お金も後からついてくる。

この順番を逆にしちゃうから、副業がしんどくなるんです。

「遊び」感覚で始めるのが最強の理由

「副業は真面目にやらなきゃ」

そんな思い込みはありませんか?

もちろん、仕事として責任を持つことは大切です。

でも最初から完璧を求めると、一歩も踏み出せなくなります。

だからこそ、「遊び」感覚で始める。

ちょっと試してみよう。

面白そうだからやってみよう。

この軽さがあると、自然に行動が増えていくんです。

例えば、釣りが好きな人が「釣りブログ」を始めるとします。

「こんなの誰が読むんだろう」と思うかもしれません。

でも、同じ趣味を持つ人からすれば「めちゃくちゃありがたい情報」になる。

気づけばフォロワーが増えて、企業からコラボ依頼が来たり、YouTubeに展開したりと、広がっていくんです。

最初は遊び。

でもその遊びが、気づけば立派なビジネスの入口になる。

好きを武器に変えるまでのステップ

ここで、「どうやって好きなことを副業につなげるの?」と思う人も多いはず。

いきなり完璧なビジネスモデルを作る必要はありません。

シンプルに3ステップです。

  • 自分が夢中になれることを一つ書き出す
  • それをアウトプットする場所を作る(note、X、Instagramなど)
  • 発信を続けながら「人が喜ぶポイント」を見つける

例えば「料理が好き」な人なら、毎日のレシピをnoteに投稿する。

最初は日記みたいでもいいんです。

ただし、その中に「読んだ人が真似したくなる要素」を意識すると、一気に価値が出ます。

発信を重ねていくと、「この人のレシピは簡単で助かる」「工夫が面白い」とフィードバックが返ってくる。

それがそのまま次のステップにつながるんです。

自分の「当たり前」が武器になる

副業を始めたい会社員にありがちな勘違いは、「特別な才能がないと無理」という思い込みです。

でも実は、自分にとっての当たり前が、他人にとっての価値になることが多い。

例えば、毎朝の通勤時間を活用して「読書記録」を発信する人。

自分にとっては普通のことでも、他の人からすれば「すごい継続力」と感じる。

それがフォローや感謝の言葉につながる。

「いや、こんなこと大したことないし…」と思うことこそ、他人には新鮮なんです。

だからこそ、「好き」や「得意」を素直に出すことが大切。

比喩でイメージするなら

副業を始めるのは、海にサーフボードを持ち出すようなものです。

最初は波に乗れない。

こけてばかり。

でも、遊びだから笑ってまた立ち上がれる。

そのうち、自分に合う波のリズムがわかってきて、気持ちよく乗れる瞬間が訪れる。

副業も同じ。

「好き」をボードにして、「遊び心」を風にして、「波(チャンス)」に挑む。

気づけば海の上を自由に駆け抜けている。

会社員としての安心感があるうちに始める

副業を始める一番のチャンスは、「会社員として給料がある今」です。

なぜなら、失敗しても生活は守られているから。

これほど安全に挑戦できる環境はありません。

よく「もう少し準備が整ってから」と先送りする人がいますが、その準備は永遠に整いません。

完璧を待つより、今日から一歩踏み出した人が、半年後に大きな差をつけています。

今日から俺は!というマインドセット

大切なのは「今日から俺は」という気持ちです。

昨日までの自分と違う一歩を踏み出す。

たとえ小さな行動でも、「俺は変わった」と思える瞬間を積み重ねる。

ノートに「副業遊び人デビュー」と一行書くでもいい。

SNSで「今日から副業を始める」と宣言するでもいい。

何か一つ、自分にとってのスタートを刻むこと。

その瞬間から、もうあなたは「副業遊び人」の仲間入りです。

ラストメッセージ

副業は、難しく考えるほど重くなる。

でも、「好き」や「遊び」を入口にすれば、人生を豊かにする最高の冒険になる。

今日から俺は!

そう思った瞬間から、未来の物語は動き出すんです。

0
削除
副業で燃え尽きない!セルフコーチングで無理なく成果を出す方法
『学び貧乏』から脱出!副業で投資を回収する3つの視点
明武使佐/副業遊び人
「好きなことだけで生きるなんて無理だ」そう思ってた自分が、いまは“副業遊び人”。好きと遊びを仕事にして、家族も自分も笑顔にする人生を更新中。
このユーザーの人気記事
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ