user uploaded photo

ひきこもりは甘えじゃない!世代間ギャップがもたらす問題点

0
削除
frank46
目次
不登校やひきこもりがさらに悪化した出来事とは?

「不登校やひきこもりは甘えだ」と考える世代と、現代の子供たちの現実には大きなギャップがあります。この考え方がもたらす悪影響や、親が理解すべきポイントについて掘り下げます。


不登校の解決には家庭環境の

良し悪しが、大きく影響するのを

身をもって体験!

不登校やひきこもりは甘えだ

という年代、ジェネレーションギャップ

がもたらす悪影響とは!?


不登校やひきこもりがさらに悪化した出来事とは?



私の家族は核家族ではなく、

両親と同居する二世帯家族です。


子供が小さい頃、共働きの私たちは

両親に子供の世話をお願いすることが

多くありました。


そのおかげで助かった部分もありましたが、

妻は両親に気を遣いながらの

生活に窮屈さを感じていました。



幼い子供は、いたずらやふざけることも

成長の一部です。


しかし、私の両親は孫に対して過干渉で、

少しの行動でも厳しく口を出してきました。


さらに、

「子育てとはこうあるべき」

という説教を

私や妻にするようになりました。

父は真面目なサラリーマンで、母は元教員。


どちらも規律を重んじる厳格な性格でした。


特に母は世間体を気にし、私が子供の頃から

過干渉な態度を取る人でした。


子供の教育方針にも常に口を出し、

妻は嫁いできた身として

萎縮するようになりました。


私の両親に叱られないように、

子供が悪さをしないよう

細かく注意する毎日。


それが妻にとって

大きなストレスとなり、

子供にも影響を与えました。


妻のストレスは私に向かい、

私も仕事で疲れている中で、

毎日愚痴を聞かされる日々。


この悪循環の中で、何度も家を出ることを

考えました。


しかし、経済的な事情もあり、

同居を続けることになりました。


その結果、妻の神経質な子育てが

子供に伝わり、情緒不安定や性格形成に

影響したのではないかと感じています。


娘が思春期を迎える頃には、

祖父母を嫌うようになりました。


母と妻の関係は悪化し、母の妻への態度は

「いじめ」に近いものでした。


娘はそれを目の当たりにし、

母をいじめる祖母を

大嫌いになりました。


さらに問題だったのは、

私たちが不在の時に

両親が私たち夫婦の

悪口を言っていたことです。


娘はそれを聞いてしまい、

心を傷つけられました。


私の両親の世代は、

不登校やひきこもりに対する

理解がほとんどありません。


娘が不登校になったとき、

「学校に行かせなさい!」

「恥ずかしくて外も歩けない!」

「親が悪いから不登校になる!」

と責め続けました。


親の時代の価値観だけで子供を評価し、

毎日のように私たちを攻め立てたのです。


娘が最も嫌っている祖父母から直接

「学校へ行け」

と言われることがどれほど苦痛だったか。


私は限界を感じ、

両親にこう伝えました。


「自分の子供のことは自分が責任を持つ」

「もう二度と口を出さないでくれ」

「それができないなら、家を出るしかない」

私は本気でした。


この時、両親との同居が

子育てに与える影響を痛感しました。


すべての家庭が私たちのような状況に

なるわけではないでしょう。


しかし、同居が子供に悪影響を

及ぼす場合もあるのは事実です。

この一件以降、両親はあまり口を

出さなくなりましたが、根本的な考えは

変わらず今でも苦労しています。


最終的に子供を守るのは、

親しかいません。


もし家庭環境が

子供に悪影響を与えているなら、

早めの対策が必要です。


場合によっては、別居という選択肢も

考えてみてください。

子供のためだけでなく、

家族全体の関係を見直す

きっかけにもなるはずです。

あなたの家庭環境を

改めて見つめ直すことで、解決の糸口が

見えてくるかもしれません。


最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

=================

不登校〜ひきこもりから

脱するまでの実践日記を更新中!

不登校・ひきこもりを6年4ケ月経験し

立ち直るまでの壮絶な実体験を綴った

父親のプロフィール

https://tinyurl.com/2qn6gpyl

=================

#ひきこもり

#不登校

#ひきこもり原因

#ひきこもり解決方法

#ひきこもり親の対応

#ひきこもり家庭環境

#ひきこもり再登校

#ひきこもり社会復帰

#ひきこもり就活

#部屋こもり

#ひきこもり暴言・暴力

#中高年ひきこもり

#家庭内暴力

#カウンセリング

#フリースペース

#フリースクール

#ひきこもり育児

#ひきこもり愛情不足

#ひきこもり進学

#過干渉

#発達障害

#アスペルガー症候群

#不安障害

#境界性パーソナリティー障害

#統合失調症

#過保護

#いじめ

#仲間外れ

#毒親

#子離れ

#ニート

#共依存

#自立支援施設

0
削除
娘が不登校になった理由(後から分かった衝撃の内容)
frank46
管理人のひきこもり解決マスターfrank46ことF 岡田と申します。中学で不登校~ひきこもりになった娘を紆余曲折ありながらも学校や先生に頼らず家族で解決することができました。現在不登校やひきこもりで悩む親御さんに、娘のひきこもりを実際に解決した方法を公開しています。
このユーザーの人気記事
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ