user uploaded photo

ひとり起業のメリット・デメリット

0
削除
坂道のぼる

1月に兄が亡くなりました。65歳独身で子供もいないため、いやおうなく弟の私が葬儀を執り行います。悲しむ間もなく、事務手続きが嵐のようにおそいかかってきました。確定申告の時期も重なり時間だけが奪われていきます。いつになったら心から兄を弔えるのか?もんもんとした日々が続いています。時間もそうですが気持ちがこんなんですと仕事が手につきません。でもなんとかしなければと作業を再開したのが今月4月に入ってからです。底をついていた商品の発注。送られていなかった商品の販売倉庫への補充。メルカリへの出品などなど。ここ3か月の売上は通常期の3分の1以下に下落してしまいました。これがひとりで事業をしていることのデメリットかもしれません。でも誰からも叱られることはありませんし、自由に時間が使えるから煩雑な事務処理もできている。このあたりがひとりのメリットなのでしょうか。いずれにしても徐々に生活を戻して、落ち着いたら兄と温泉にでも行きたいと思う今日この頃です…。

0
削除
死後の事務手続きが多すぎる
坂道のぼる
坂道のぼると申します。40年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、2023年に個人事業主として小売業(EC物販)を開業しました。事務所は埼玉県春日部市内にございます。ひとり起業の現状やアラカンおじさんの暮らし、日常の出来事などを綴っています。どうぞよろしくお願い
このユーザーの人気記事
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ