user uploaded photo

死後の事務手続きが多すぎる

1
削除
坂道のぼる

今日は市役所から今年度の固定資産税の請求書が届いた。兄が亡くなって間もなくまる3か月を迎えるが、いまだに心から弔える心境にならない。葬儀社との連絡、打合せ通夜・葬儀・初七日・四十九日、死亡届の提出、埋火葬許可証交付申請、健康保険証の返還、厚生年金の手続き、年金受給権者死亡届、介護保険資格喪失届、銀行口座の凍結、電気、ガス、水道の契約者名義変更、新聞、インターネットの解約、携帯電話の解約、その他各種契約の解約、未払い分の支払い、運転免許証の返納、埋葬費支給申請、死亡保険金の請求、介護保険還付金の請求、未支給年金の請求・・・やることが多すぎるのだ。役所の窓口で「これは14日以内にするものだ」とかお悔みの一言もなく言われたときには、大声でカスハラしようとさえ思ったくらいだ。年金なんか何往復もやりとりしているがいまだに完了していない。そして遺産相続手続きも司法書士に相談しているが遅々として進んでおらず、時間とお金だけが消えていく。そうこうしてるうちに新盆が来てしまう。相続手続きさえ終われば少しは気が楽になるのに…。  

1
削除
本日付けでNHKとの契約を解約
ひとり起業のメリット・デメリット
坂道のぼる
坂道のぼると申します。40年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、2023年に個人事業主として小売業(EC物販)を開業しました。事務所は埼玉県春日部市内にございます。ひとり起業の現状やアラカンおじさんの暮らし、日常の出来事などを綴っています。どうぞよろしくお願い
このユーザーの人気記事
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ