user uploaded photo

スマホを自動的に接続させる装置”偽基地局”とは?

1
削除
ゆるっと動画部屋

こんにちは。

今回は、現代のスマートフォン利用者が見落としがちな“偽基地局”と“強制受信SMS”の問題について、深く掘り下げて解説していきます。

一見すると専門的で遠い話のように感じられるかもしれませんが、実はこの脅威、都市部を中心にすぐ近くまで迫ってきています。

見えない脅威“偽基地局”とは?          ※以下イメージ画像

スマホが通信する際、常に近くの基地局とやり取りしているのはご存知かと思います。

しかし、ここに“偽の基地局”が潜んでいたらどうなるでしょうか?

この偽基地局は、正規の携帯会社を装って強い電波を発信し、スマホを自動的に接続させる装置です。

ユーザーはまったく気づかないまま、スマホが不正な基地局に繋がってしまうのです。

スマホが勝手に“古い回線”に戻される!?

偽基地局は“SMSブラスター”と呼ばれる装置を組み合わせることで、携帯番号を知らなくても範囲内のスマホにメッセージを送り込むことができます。

この装置はスパムフィルターなどを通さずにSMSを直接スマホに送信するため、利用者が拒否設定をしていても、詐欺リンクや広告が強制的に届いてしまいます。

しかもSMSブラスターはインターネットで誰でも入手でき、技術もほとんど不要。携帯できるサイズなので、車やカバンに入れて街を歩きながら攻撃ができるのです。

SMSだけじゃない。位置情報も盗まれる危険性

こうした攻撃により、メッセージの受信だけでなく、ユーザーの通信内容・個人情報・位置情報までもが外部に漏洩する可能性があります。

では、こうしたリスクから私たちはどう身を守ればよいのでしょうか?

まず重要なのは「自分のスマホ設定を見直すこと」です。

Androidなら“2Gを無効に”が鍵

Android端末では、Android 12以降の機種で「2G通信の無効化設定」が可能になっています。

設定手順は以下の通り:

設定 → モバイルネットワーク → 詳細設定 → 「2Gを許可」のスイッチをオフ

この設定により、スマホが2Gに切り替わることを防ぐことができます。

一方、iPhoneの場合は少し事情が異なります。

iPhoneでは“ロックダウンモード”で対応  

iOS 16以降では、「ロックダウンモード」を使うことで2G通信を遮断することが可能です。

ただし、ロックダウンモードはセキュリティを最優先にする代わりに、

FaceTimeやAirDrop、ブラウザ機能など一部機能が制限されるため、使用には注意が必要です。

とはいえ、知らないうちに偽基地局に接続されるリスクを避けるには、こうした設定の活用が非常に有効です。

街中でも狙われるリスク

最近では、実際に偽基地局の存在がSNSなどでも報告されており、

“都市部で不審なSMSを受け取った”という事例が多数出てきています。

決して都市伝説やフィクションではなく、現実に起きているリスクなのです。

見直そう。スマホの設定

自分のスマホの設定が、今どのような状態になっているのか。

2G通信を許可していないか? ロックダウンモードは有効か?

これを一度確認してみるだけでも、リスクを大きく減らすことができます。

“知ってるだけで守れる”ことがある

「偽基地局?聞いたことはあるけど…」

「SMSが強制で届く? まさかそんなこと…」

そう思った方こそ、今日の話をきっかけにご自身のスマホ環境をぜひ見直してみてください。

安全は、知識と習慣の積み重ねで守るもの。

最後にポイントを整理して終わりとなります。

――――――――――――――――――

✅ 偽基地局は自動接続を狙った“見えない脅威”

✅ 2G通信へのダウングレードで、情報が盗まれるリスクが上がる

✅ SMSブラスターにより、強制的に不審なSMSが送られてくる

✅ 対策は「2G無効化設定」と「設定の見直し」がカギ

✅ ロックダウンモードはiPhoneユーザーにとっての防衛手段

――――――――――――――――――

この情報が、皆さんのセキュリティ対策のきっかけになれば嬉しいです。

よろしければ、いいねや・高評価で応援してください。

それでは、また次回お会いしましょう。ありがとうございました!

※この記事の内容はYouTubeでもやさしく解説しています。「共に学ぶチャンネル」で検索してみてください!

公開されますと下記にURLが表示されます。

よろしくお願いいたします✨

携帯偽基地局
1
削除
SIMカードを入れたのにネットが使えない?やさしく学ぶAPN設定と対処法
そのパスワード,実は危ない?
ゆるっと動画部屋
法人17年目のしぶとい社長です。気づきと学びをポロポロ落とすチャンネル。拾うも自由、スルーも自由。でも見てくれたら本当に嬉しい。
このユーザーの人気記事
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ