user uploaded photo

失敗し放題の今だから、思いっきり副業で転べ!

0
削除
明武使佐/副業遊び人
目次
そもそも“転んでも痛くない時期”って今だけ 転ぶからこそ見える景色がある “失敗した数”が、副業の筋力になる 失敗に“慣れておく”という武器 今日こそ、小さく転んでみよう

「何を始めようかな」

「でも失敗したら怖いな」

「恥ずかしいことになったらどうしよう」

副業に挑戦しようとしている人の頭の中って、だいたいこんな感じじゃないだろうか?

でも僕は声を大にして言いたい。

その「今」こそ、遠慮せず、思いっきり転んでほしい。

むしろ、転ばなきゃ始まらない。副業って、そういうもんだから。

そもそも“転んでも痛くない時期”って今だけ

副業って、はじめたての頃がいちばん自由なんだよ。

だって、まだ誰にも見られてない。

まだ期待もされてない。

まだ評価もされてない。

つまり、「失敗しても何も起こらない」。

にもかかわらず、ほとんどの人は完璧な一歩を踏み出そうとする。

「プロフィール画像を整えてから」

「もっと勉強してから」

「ちゃんと戦略を立ててから」

「ブログのヘッダーがダサいから整えてから」

「どうせやるなら仕組み化してから」…とか言って、動かない。

いやいやいや!

その間に、動いた人は3回くらい失敗して、5つくらい学んで、1つくらい小さな成果を出してるから。

完璧を目指して動けなくなるより、

中途半端なままでも転びながら学ぶほうが、圧倒的に前に進める。

しかも、副業初期の失敗なんて、マジで誰も見てないし、誰も覚えてない。

言ってしまえば、最初の半年は“なんでも試せる無敵モード”だと思ってOK。

転ぶからこそ見える景色がある

僕自身、副業を始めた頃は、めちゃくちゃ転んだ。

最初にやったのは、noteの投稿。

「これでアクセスがバズって、読者が増えて、コンサル依頼が来て…」とか勝手に夢見てた。

でも、現実は3アクセス。

しかも、2つは自分。もう1つはたぶん母親。

正直、心折れそうになった。

でもそこで終わらなかったのは、

「これはテストだ」って割り切っていたから。

1記事でうまくいかなくても、「じゃあ次はタイトルを変えてみよう」とか

「文体をもっと会話調にしてみよう」とか、改善していけた。

そのたびに、少しずつ反応が変わっていく。

・タイトルの付け方

・共感される内容ってどんなものか

・読者が最後まで読んでくれる文章のリズム

・問い合わせが来る文章と来ない文章の違い

全部、“転んだ先”に答えが落ちてた。

知識じゃない。

経験でしか見えない世界が、確かにあるんだよ。

“失敗した数”が、副業の筋力になる

副業って、結局は“テスト”の連続なんだよね。

・この商品が売れるのか?

・この言い回しが刺さるのか?

・この価格設定で反応があるのか?

・どの媒体が自分に向いているのか?

これ、全部やってみなきゃわからない。

というか、やってみてもわからないこともある(笑)。

でもね、だからこそ「何回トライできるか」が超重要。

転ぶ→修正する→また試す

このループを何度も回した人だけが、少しずつ“副業筋”をつけていく。

最初は、立ち上がるのもぎこちない。

走ろうとするとコケるし、階段の一段目でつまずく。

でも、それでいい。

転んだ回数=経験値だ。

レベル1のキャラがスライムに負けるのは当たり前。

でも、倒し続ければ、いつかドラゴンにも勝てる。

副業だって同じ。

失敗に“慣れておく”という武器

個人的に、副業初期にいちばん得るべきものは「成功」じゃなくて「失敗慣れ」だと思ってる。

失敗って、最初のうちはめちゃくちゃダメージが大きく感じる。

「やっぱり自分には向いてなかったのかな」

「才能ないのかも」

「誰かにバカにされてる気がする」って。

でも、何度も転んでるうちに、だんだん鈍感になってくる。

「あ〜またやっちまった」

「よし、次のやり方でいこう」

「これは面白いデータが取れたな」

っていうふうに、“客観的に失敗を観察できるようになる”。

これ、めちゃくちゃ強い。

だって、普通の人は失敗が怖くて動けないから。

そこに対して「慣れてる人」って、圧倒的なアドバンテージを持てる。

しかも、その経験が後々、誰かを勇気づけたり、アドバイスできるネタにもなる。

つまり、転んだぶんだけ“コンテンツのネタ”も増えるってこと。

今日こそ、小さく転んでみよう

というわけで。

もしあなたが「副業やりたいけど…」と躊躇してるなら、

まずは思いっきり転んでみてほしい。

noteでも、SNSでも、商品づくりでもいい。

やってみた結果、失敗して、「あ〜うまくいかなかった」と感じたなら大成功。

それ、めちゃくちゃ大事な“経験値”だから。

できれば、今日中に、ちっちゃな失敗をひとつ経験してみよう。

完璧じゃなくていい。

むしろ、グダグダのほうが面白い。

あとで振り返ったとき、「あの転び方、めちゃ学びだったな」って笑えるから。

人生って、たいてい後から笑えるようになってる。

副業もまったく同じ。

だから、転んでいこう。

むしろ、転びながら進んでいこう。

それが、あなたの副業を“生きた学び”に変えてくれる最強ルートだから。

0
削除
副業は、他人じゃなく“昨日の自分”と競え
学ぶより、やってみろ|副業は人生最高の“教材”だった
明武使佐/副業遊び人
「好きなことだけで生きるなんて無理だ」そう思ってた自分が、いまは“副業遊び人”。好きと遊びを仕事にして、家族も自分も笑顔にする人生を更新中。
このユーザーの人気記事
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ