user uploaded photo

売るのが苦手だった僕が、副業で“売れる人”に変わった話

1
削除
みんちゃん/副業遊び人
目次
きっかけは、“売れなかった自分”の悔しさだった 会社では絶対に学べなかった“リアルな練習場” 「売る」の正体って、じつは“未来を描くこと”だった 初めて“ありがとう”で泣きそうになった日 売ることに抵抗がある人こそ、副業をやってみてほしい

「売るのってなんかイヤだな」

昔の僕は、こんな気持ちをずっと抱えていました。

営業職でもないし、セールストークを学んだこともない。

なんとなく、“売る”って相手を操作する感じがして、できればやりたくない。

そんな僕が、副業をきっかけに「売れる人」に変わってしまったんです。

いや、変わってしまった…というよりは、

「売るって、そういうことだったのか!」という発見の連続でした。

今日は、かつての僕と同じように

「売るのが苦手」と思っている会社員のあなたに向けて、

副業で得たリアルな気づきを、ストレートに届けたいと思います。

きっかけは、“売れなかった自分”の悔しさだった

ある日、副業でとある無形商材(コンサル系)を紹介する立場になったときのこと。

知人に紹介したら、見事にスルー。

さらに別の友人にも提案したら、「うーん、ちょっと怪しいかも」と警戒され…。

もうね、心がぽっきり折れそうでした。

いや、自分なりに一生懸命伝えたつもりだったんです。

でも、相手にはまったく響いていない。

そこでようやく気づいたんですよ。

「自分は“売ろうとしてる”だけで、“届けようとしてない”んじゃないか?」って。

この気づきが、僕のセールス人生のターニングポイントでした。

会社では絶対に学べなかった“リアルな練習場”

副業って、マジで最高の「実践型セールス道場」だと思うんですよ。

会社では、研修といってもせいぜい座学かロープレ。

実際に自分の商品を売って、相手から「NO」を食らう経験って、なかなかないですよね。

でも副業では、いきなり本番。

お金も、信用も、感情も、ガチで動く世界です。

ドキドキしながらも提案してみる。

「それ、いいね!」って言われることもあれば、

「いや、興味ない」とバッサリ斬られることもある。

この体感が、セールス力を爆伸びさせる原動力になったんです。

特に大きかったのは、「断られた」ときの自分の感情に気づけたこと。

落ち込んだり、ムッとしたり、「なんで分かってくれないんだ」と思ったり…。

でもそれって全部、自分視点でしか物事を見てない証拠なんですよね。

セールスって、“相手視点の筋トレ”なんです。

自分が言いたいことよりも、相手が聞きたいことを言えるかどうか。

それが勝負。

「売る」の正体って、じつは“未来を描くこと”だった

ある日、僕はふと思ったんです。

「そもそも売るって、何をしてることなんだろう?」って。

売る=口が上手いこと?

売る=ゴリ押しすること?

違いました。

本当に売れる人って、「買った後の未来を描かせるのがうまい人」だったんです。

例えば、ダイエット商品を売る人が「これで3kg痩せますよ」と言うよりも、

「このままいけば、1ヶ月後の同窓会で『痩せたね!』って言われて、気分よく帰れますよ」

って言ったほうが、心に響くじゃないですか。

副業で出会ったとある先輩が、こう言ってました。

「セールスは、“未来の通訳”なんだよ」と。

その言葉に、ガツンとやられました。

商品を売るんじゃなくて、

その人の未来の笑顔を、一緒にイメージしてあげる。

セールスって、こんなにも温かくて、クリエイティブな行為だったんだって思ったんです。

初めて“ありがとう”で泣きそうになった日

副業を始めて3ヶ月目。

ようやく、1人のお客さんに商品を選んでもらえたときのこと。

終わったあと、その人がこう言ってくれました。

「あなたから買ってよかった。話してるうちに、なんか未来が楽しみになったよ」

これ、もう泣きそうになりました。

“売れた”ことも嬉しかったけど、それ以上に

「誰かの未来に貢献できた」っていう実感が、心の奥を震わせたんです。

この瞬間から、「売るのが怖い」なんて思わなくなりました。

むしろ、「どうすればもっと相手の未来をクリアに描けるか?」を考えるようになりました。

セールスは、“届けたい気持ちを育てる旅”でもあるんだと感じたんです。

売ることに抵抗がある人こそ、副業をやってみてほしい

正直、昔の僕みたいに「売るのが苦手」と思ってる人って、たくさんいると思います。

でもね、そういう人こそ副業という実践の場に飛び込んでみてほしい。

理由はシンプルです。

・会社では絶対に得られないリアルな感情が得られる

・自分の“伝えたいこと”が磨かれる

・なにより、自分の可能性に気づけるから

そして何より、「売ること=価値を届けること」だって、ちゃんと体感できるようになる。

売るのが苦手だった僕でも、変われました。

だから、あなたにもきっとできる。

副業って、稼ぐための手段だけじゃないんです。

“自分の中の眠っていた力”を呼び起こす、めちゃくちゃ尊い場でもある。

もし今、ちょっとでも「自分を変えたい」「何か始めたい」と思ってるなら。

その一歩に“副業セールス”を選んでみるのも、悪くないかもしれませんよ。

1
削除
「強みがわからない」は強み──“無個性”でも稼げる副業ジャンル5選
みんちゃん/副業遊び人
「好きなことだけで生きるなんて無理だ」そう思ってた自分が、いまは“副業遊び人”。好きと遊びを仕事にして、家族も自分も笑顔にする人生を更新中。
このユーザーの人気記事
コメント

まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを投稿するには、ログインする必要があります。

ページトップへ